人形のキャッツアイ

ようこそ、人形のキャッツアイへ。

当サイトでは、
古くから伝わる節句人形の大切さを現代に伝えるために
節句人形司が魂を込めて作った商品をご紹介/販売しております。

歴史と文化が織り成す匠な作品の数々を、
どうぞご覧ください。
2025年3月3日頃 五月人形売り場オープン予定

名匠 甲冑師Armorer

鈴甲子雄山

全国新作節句人形コンクールにおいて内閣総理大臣賞特別賞を受賞。 東京都都知事より青年優秀技能賞受賞。 日本全国に所蔵される鎧、兜を実地に調べ研究精進を重ねて現在に至る。 日本人形協会指定節句人形工芸士

詳しくみる

別所 実正

東京浅草に生まれ、甲冑製作に従事。平安時代から江戸末期までの甲冑、刀剣の研究に専念し、彫金切りまわし、鍛金等の技法を用いて甲冑の製作に取り組んでいる。コンパクトタイプの伊達政宗公兜を発表するなど、昔ながらの技術を生かしながら現代の生活にも適したクオリティの高い兜を製作している。

詳しくみる

大越忠保

伝統と現代が融け合うような作品づくり」が大越忠保の甲冑製作のテーマである。常に新しい作品づくりにチャレンジする旺盛な創作意欲には、創造を心から楽しむ芸術家の姿さえ感じられる。内閣総理大臣賞をはじめ数々の受賞実績をもつ、才気あふれる逸材。 日本人形協会指定節句人形工芸士 / 埼玉県「越谷甲冑」伝統工芸士 / 経済産業省指定伝統工芸士

名匠 甲冑師Armorer

辰広

歴史の宝庫と言われる京都にて修行の後、東京にて江戸甲冑に取り組み、京都時代に修得した細やかな手作業に裏打ちされた華麗な作風は、今後の甲冑界の担い手として注目を集めています。モダンなリビングにもマッチする現代感覚を盛り込んだデザインが特徴です。 平成二十八年「節句人形工芸士」認定。

加藤鞆美

昭和9年生まれ。 名匠の誉れ高き初代加藤一冑の次男として、8歳の頃から父の仕事を見、技術を学び、伝統を受け継ぐ。 歴史上名高い武将の甲冑を忠実に再現するその能力は、京都府立文化博物館に納め展示されている程名高く、他に類を見ない精巧さと技法を確立している。 古式ゆかしき兜や鎧を旨とし、かたくなに江戸甲冑の伝統と技法を守り継ぐ江戸甲冑の第一人者です。残存する甲胄の姿に忠実に製作する精密な再現製作では、右に出る者はないと言われています。 東京都知事指定伝統工芸師(日本甲胄武具研究保存会会員)

二代目加藤 一冑

昭和八年東京北区生まれ。 国宝や文化財に指定されている武具甲冑の模写修理に功績を残した初代名人一冑を父に、また名匠とうたわれる加藤秀山を叔父に、幼少から甲冑造りを学ぶ。 初代名人・一冑の教えを受け、端午の節句飾り・鎧兜飾り・鎧兜製造のかたわら実物の甲冑の修理・新作に携わり、社寺や美術館などの仕事を行う。 時代考証に裏付けされた「本物」を作り続ける。

当店とご縁がございましたお子様達/写真物語様で撮影されましたPhoto Gallery

当店でご成約すると「写真物語」様で撮影できる無料券プレゼント!